うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

雑感・その他

魚の不漁と価格の高騰

このところ魚の不漁が常態化している。 年々その度合いが加速している。 個人的にその原因を考えてみたい。 よく言われる原因 ①温暖化による海水温の上昇。海流の変化。 昔は西日本でしかあまり獲れなかった鰆が東北でもよく獲れています。 ②海の水がキレイ…

食べ物に対する敬意

最近、果物や野菜、とりわけ高額のものを盗むという輩が増えてきていますね。 以前の日本ではあまり耳にしなかった卑劣な事件です。 思いおこせば、我々が子供の頃は、食べ物とその生産者に対する感謝と敬意を常に意識させられていた気がします。 丹精込めて…

コロナ報道と政治の矛盾

またもや新型コロナ感染者数が急増し、コロナ関連の報道が増えている。 香川県も昨日これまでの最高の感染者数を更新した。 全国的にもこれまでの最高の感染者数を更新するのは時間の問題だ。 メディアは不安を煽りながら、様々な行事や観光事業を明るく伝え…

白峰宮

坂出市西庄の「白峰宮」に行ってきました。 79番札所「天皇寺」に来られた巡礼の方もよく立ち寄られるようです。 保元の乱で敗れた崇徳上皇は讃岐に配流され、9年間讃岐で過ごしました。 詳しい内容は ja.wikipedia.org https://goshuin.138shinsekai.com…

四国新幹線はやはり不要

そもそも新幹線はだれのために必要なのか? 地方の活性化といいながら、本当に新幹線によって地方は元気になっているのか? 四国新幹線を待望する「四国新幹線促進期成会」という組織がある。 地元経済界、政界がメンバーである。 彼らは実は「観光」による…

カルピスの日

フジベスタ楠上店で見つけました。 実は僕はいい年こいてカルピスが好きなんですよ。 常時カルピスがないと嫌なんです。 フジベスタで6月中は1本258円と格安でしたね。 ところで、なぜカルピスの日なんでしょうか? zatsuneta.com 大正時代の1919年…

梅雨明けとニュースへの違和感

四国地方の梅雨明けが宣言された。 雨らしい雨も降らなかったのに。 今日の早明浦ダムの貯水率は34.8% 今後のしばらくはまとまった雨もないようだ。 最悪の事態も想定しなくてはいけない。 農作物が心配だ。価格が上がることより、 農業を続けられないと諦…

1票の格差と地方創生

選挙というと、よく1票の格差という問題がクローズアップされる。 1票の重みをできるだけ同じにしようとすると、東京をはじめ、大都市圏の 議員定数が増え、人口が少ない地域の議員定数が減る。 確かに国民の意志を選挙に反映させるという点では正しいのか…

宇都宮市が水道基本料金を2か月無料にした!

なかなかインパクトのあるニュースです。 諸物価高騰の折り、市民生活を守るための 臨時的措置だそうです。 www.city.utsunomiya.tochigi.jp 香川県ではあり得ないことですね。 香川県は慢性的な水不足。ため池の数も全国2位。大きな川もありません。 徳島…

JR黒川駅

バイクで走っている時によく目にしていたのですが、 初めて立ち寄ってみました。 駅には何もありません。広い駐輪場だけです。琴平方面に通学する高校生が利用しているようです。駅のホームまでは結構な長さの階段があります。高校生なら大丈夫でしょう。そ…

アニサキスから日本の食文化を守ろう!

ニュースでアニサキスによる食中毒よく報道されている。 ニュースではコロナもそうだが、不安を煽るだけ。 きちんと説明もしない。 鮮魚店では風評被害が起きています。 冷凍すれば安全ですが、冷凍すると活けの時より当然、味は落ちます。 現在カツオのタタ…

自動車保険 任意保険

先日任意保険の更新時に代理店と話をしていた時のの話である。 8人に1人くらいの割合で自動車保険の任意保険に未加入の人が いるらしい。 さらに調べてみると https://www.sonpo.or.jp/report/statistics/syumoku/ctuevu0000004shr-att/kanyu_jidosha_ken.…

高松・徳島には新幹線は要らない

先月JR四国が全路線で赤字というニュースが報道された。 待ってましたとばかりに地元政財界から四国新幹線を実現して JR四国の経営を立て直すとともに、地域経済を活性化させるべしと 煽っている。 高松市に住む一人としての意見は四国に新幹線は不要です。…

ミツバチ来る!

庭の「そよご」に小さな、小さな花がたくさん咲いています。 そんな小さな花にミツバチが常時3~4匹、蜜を吸いにやってきています。 ミツバチの体よりもずっと小さな花ですが、ひっきりなしに移動しながら、頑張っています。足長バチなら嫌ですが、なぜか…

キリシマツツジ

鉢植えのキリシマツツジが咲きました。 小さめの花が好きなんですね。大きめのものより凛としたもの感じます。

食品添加物表示制度改悪

週刊誌の立ち読みから知ったことだが、しれっと大きな力を持つ企業と政治の 深い関係を感じる制度の改悪を知った。 「添加物に優しい社会」を目指しているようですね。 今日、日本で認められている添加物は国が「安全」と認めているので、それらを積極的に使…

コロナ感染者数 急増中

昨日8日の香川県のコロナ感染者数は510人と 過去最高を更新しました。 どうなってるんでしょうか。 昨日はGW前半に感染した人が感染者としてあがっているんでしょうね。 今年のGWはうどん店も大混雑していました。 琴平あたりも混雑していたようですね。…

鰆の真子が売れ行きがよくない!

先日「河西鮮魚店」の大将からも伺った話ですが、 どうも「鰆の真子」の売れ行きがよくないようです。 4月下旬の「まちマルシェきむら」では 大ぶりの真子が売れ残って、価格を下げていますね。 その理由は「プリン体」のようです。 魚卵はコレステロール、…

GW狂騒曲

今日は天気もよく、高松市内も渋滞が多いです。 まあ、何というべきでしょうか。 「まん防」が発令されていないとはいえ、 コロナ感染者数は高止まりなのに、ニュースでも 「移動制限がない久しぶりのGW」と外出を煽ります。 そのくせ、GW明けに感染者が増加…

UP TOWN (アップタウン)

高松市田町のジャズ喫茶「アップタウン」。 前回お邪魔した時のコーヒーの旨さと音の良さが 印象的で、2回目の訪問を決行しました。 今回は座る場所をマスターに指定されました。他にお客さんはいません。 めんくい(以下「め」) 「コーヒーお願いします」 …

UP TOWN (アップタウン)

高松市田町のジャズ喫茶「UP TOWN」に行ってきました。 初訪問です。 以前から存在は知っていたのですが、入りにくいオーラが出ていて なかな決心がつきませんでした。 昭和58年の創業のようです。 もう40年のキャリアをもつお店ですね。 店内の写真を撮…

海沿いツーリング

久しぶりに海沿いを走りたくなり、坂出市から高松市にかけての県道16号線をのんびり走りました。 堺屋醤油の北の桜が見事でした。 大好きな大崎の鼻で一服 手前が小槌島、奥が大槌島です。 瀬戸内海の多島美が楽しめます。 肉眼では瀬戸大橋まで見えました…

讃さん広場 飯山店

天気もよかったので、丸亀市飯山町の「讃さん広場 飯山店」に行ってきました。 あ JA香川の直営産直の中でも一番大きなお店です。 目の前に飯野山(讃岐富士)が見えます。 山桜が咲いていますね。 10時過ぎに着いたので、結構売れてしまっていましたが… …

でっかい太刀魚

今日は小雨模様でした。 それでも散歩。 自宅から少し歩けば、アーケード街に着きます。 後は日本一総延長が長い高松のアーケードを歩いているとかんたんに1万歩になります。 digitalcamera-travel.info その途中、「まちマルシェきむら」でこれまでお目にか…

香川県庁展望室

香川県庁舎に行ってきました。 本館21階の展望室を目指します www.my-kagawa.jp 市内が一望できます。 北方面 サンポートから屋島まで見えます。 北西方面 北東方面 屋島がキレイに見えます。眼下には中央公園 東方面 瓦町フラッグが見えますね。 南東方面…

公渕森林公園

昨日、高松市東植田町の「公渕森林公園」に行ってきました。 高松の人気花見スポットです。 tこここに行く途中にかつてよく通った「谷川製麺所」の横を通りました。 懐かしいです。旨かったなあ。 桜はまだ少し早いかなと思いながら訪問しました。 5分~8…

石清尾八幡宮付近

高松市宮脇町の石清尾八幡宮に向かいました。 高徳線の線路沿いを歩きました。 この遊歩道はかつて高架になる前の高徳線の線路跡ですね。 右側が現在の高徳線です。 写真を撮る向きを変えました。左が高徳線です。信号が見えるでしょうか。 岩清尾八幡宮に着…

鹿の井出水

そろそろ桜の花が咲き始めましたね。 高松市太田下町の「鹿の井出水」に行ってきました。 小規模ですが、こちらの桜は風情があります。 今日は満開とはいきませんが、8分咲き程度でしょうか。 十分に楽しめました。 東端からの眺め 中央付近 キレイに整備さ…

JA香川 ふれあいセンター 林店

「JA香川 ふれあいセンター 林店」に行ってきました。 10時位に行ったので、品数は減っていましたが、まずまず買い物できました。 葱がたくさんありました。こちらは九条葱のコーナー 90円でした。 菜花につくし 香川といえばブロッコリー 買ったものは …

鯉の川上り

高松市内を流れる「御坊川」は小さな川である。 国道11号線から北あたりには海の魚も多くいます。 ところがなぜか、花園駅北にある「観光通り」より上流(南)には鯉、それも大型の鯉がたくさんいます。 先日散歩中に、複数の鯉が上流に向かって遡上している…