うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

琴電瓦町駅 北側

琴電瓦町駅琴電のターミナルであり、一番乗降客数の多い駅です。

立派な駅ビルには以前は、「そごう」、「天満屋」が入っていましたが、

いずれも撤退。

現在は「瓦町フラッグ」という専門店、オフィス、市役所など公共施設の出先が入った

複合ビルになっています。ただ往年の賑わいはありません。クルマ利用者が増える一方で、行政は琴電の高架化計画などは中止し、道路網の拡張に税金を投入しています。

公共交通をないがしろにすると、人口は増えないと思うんですがね。

瓦町駅の構造

北側から見た瓦町駅のホーム。

志度線は写真には写っていません。

左の1線が長尾線、真ん中の右の2線が琴平線です。

片原町方面

琴平線の「高松築港」行が瓦町を出ました。

鉄道好きの僕からすれば「琴電よ永遠なれ!」といった気分でしょうか。