うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

2012-01-01から1年間の記事一覧

「味どころ 撰」 その29

年忘れの食べ納めはやはり「味どころ 撰」ですね。 付き出しです (1人前の写真です) お造り(2人前の写真です) このハゲの肝は極上です。「葉ガツオ」の造りはしっとりして、味が濃いです。 かぶら蒸し(1人前の写真です) 鯛とフグの身が入っています…

Basie Plays Hefti

ベイシー楽団にとって欠かせないアレンジャー、ニール・ヘフティーの名前がタイトルになったこのアルバム。 ルーレット盤は特にステレオ盤で、録音の良くないものが多々あるのですが、これも決していい録音とは思えません。内容は決して悪いわけではなく、"C…

てら屋

高松市檀紙にある「てら屋」。よくある大型のセルフのお店で、これといった目を引くロケーションでもないので、地元の人が中心です。 しかし、実力は確かです。淡々と旨いうどんを作り続けておられます。 この日は「釜揚げ」を頼みました。 いやあ、いいです…

ELLINGTON AT NEWPORT

エリントン57年のライブ盤 さほど録音がいいとは思いませんが、会場の雰囲気がよく伝わってきて、臨場感に溢れています。聴きどころはB-2の延々と続くPaul Gonsalvesのテナーソロではないでしょうか!ソロとともに会場全体が盛り上がっていく様子がよくわ…

清水屋

善通寺から高松市成合に移転オープンした清水屋。 善通寺時代に一度訪問したことはあったのですが、かなり前なんで、あまり記憶が残っていません。今度の店舗は広くて、駐車場も確保されています。 さて、おすすめの「肉ぶっかけ」を注文しました。 実は「ぶ…

THE COUNT MEETS THE DUKE FIRST TIME!

実に豪華な顔合わせのアルバム。僕の好きなCount BasieとDuke Ellingtonの共演です。 Columbiaのアルバムですから、Basieがゲストの立場になっています。この手のアルバムによくあるように、緊迫した対決ムードではなく、それぞれの個性を生かしながらフレン…

BUD POWELL / Jazz Original

このレコードも「ガポンレコード」で買った1枚 ジャケット写真がチト息苦しいですが、内容は可もなく不可もなくといったスタンダード中心。ローチ、ブレーキーの演奏も抑え目ですね。イエローレーベルがNorgranのオリジナルだと思うので、これは完全に2nd以…

長田in香の香

釜揚げの一番人気店、金蔵寺の「香の香」に行ってきました。寒くなると、やはり「釜揚げ」ですね。 出汁はつけ出汁のお手本のような存在で、文句のつけようはありませんが、麺は日によって多少の当たり、ハズレがあります。 特に「冷やし」が出ない寒い季節…

CANNONBALL ADDERLEY Quintet in Chicago

週末に元町の「ガポンレコード」で購入した1枚。オリジナルとは言えませんが、準オリジナルといったところでしょうか。 マイルスのグループのマイルス以外の5人による演奏です。コルトレーンとのバトルが聴き所ですが、全体としてはゆったりしたムードが漂…

中西

高松市鹿角町の老舗「中西」。新店舗もすっかり軌道に乗ってきたようです。 お土産コーナーも整然としてます。僕はここの出汁醤油の常用者です。 つややかで、滑らかな麺がでてきました。 テボにいれて湯掻きます。 おっと!ネギが以前のものにようやくもど…

AIW スピーカーケーブル

AIW社製Western Electricスピーカーケーブル復刻版16GAを買ってみました。C34になって、マルチの頃とは違って、ケーブルを交換するのが経済的に楽チンです。 販売元によると「ビンテージスピーカーのみならず、最新のスピーカーとも相性が良く、癖のない抜け…

一福

最近はホントに大人気で、行列を目の前にして、あきらめることも多い「一福」です。 店の外観に変化が 客が並ぶ場所をさらにグレードアップした様子です。しかし、店主の気遣いをよそに、店外に並ばず、店内に並んで、人の流れを悪くする空気の読めない客が…

DIAMONDS & RUST / JOAN BAEZ

ロックのカテゴリーに入れるのはどうかと思うのですが、他に適当なカテゴリーがないので、とりあえず。 ラリー・カールトン、マックス・ベネット等の凄腕ミュージシャンを従えてのアルバム。彼女の透明感のある、叙情的な歌声がさえ渡ります。一皮むけた大人…

マルタニ製麺

いつも安心して行けるお店のひとつ「マルタニ製麺」。最近はメニューもじわじわ増えてきて、楽しみが増えました。 おでんも旨い。寿司も旨い。 今年から始まった「しっぽく」いってみましょう。 ちょっと写真写りが悪い席しか空いてなかったので、わかりにく…

丸山

しばらくの休業の後、再開し、旨いうどんを食べさせてくれる「丸山」。朝御飯はここに限ります。おばちゃんと話ながら、ゆったり、まったりできていいですよ。 北側の入口から入ります。 店内の様子です。「テボ」もありますよ。 やはり、おばちゃんの炊いた…

めくってみた!

JBL

JBL C34 HARKNESS 導入から10日ほど経ちました。配達翌日に175とN1200の結線が逆相になっているのを発見しました。その時から、C36,C38とは違ってユニットを取り出したりするのが結構大変なエンクロージャーだなと思っていました。いろいろネット上の写真…

柳川

寒くなりました。寒い時も、そうでない時も、観音寺「柳川」のあつあつの「かけうどん」に限りますね。 この日はテーブル席が満員で、小上がりで食べました。ちょっと暗いので、写真が・・・ 人間ドックに行くと、しきりに「塩分控えめ」と連呼される。「出…

C34のユニットの外し方?? 教えて下さい!

JBL

C34のユニットを確認したいと思いながら、なかなか外し方が難しそうです。 ①キャビネットを横に倒す。(ウーファー上向き) ②キャビネットの底部のねじを外して、固定の木と共にサランネットをめくる ③サランネットに角度をつけるためにある、テーパーのつい…

海侍

飯山町にある「海侍」。以前は「丸幸」、「富永」があった場所ですが、なかなか続きにくい場所のようです。近くには今は閉店した名店「木村」がありました。「木村」はホントに旨かったですね。話がそれましたが、ようやく「海侍」に訪問できました。 建物は…

C34 縦型ハークネス

JBL

マルチ敗北宣言の後に選ばれたのがこのヴィンテージスピーカーシステム JBL C34 HARKNESS (縦型)。幅60cm,高さ1m,奥行60cmの大型バックロードホーンエンクロージャー。ユニットはグレーの16Ω仕様の175DLH, 130A、そして16Ω仕様のN1200。 軽やかで、弾んだ低…

マルチ中止(ギブアップ)

マルチアンプ方式を始めてわずか2年。自分なりに苦労、工夫してきましたが、耳が良くないわりに神経質な性格が災いして、音楽を聴きながら楽しみにくい状況が続いていました。 聴くソフトによって位相やレベルが気になりました。 すでにJBLのC36(130A+175DL…

豊千

先週のことですが、高松市藤塚町の「豊千」に行ってきました。 ちょっと昔っぽい感じで懐かしい。 ナムル ベロ(タン) 塩ダレキャベツ 厚切りハラミ、コプチャン コリコリ チャンジャご飯 途中からスープを入れて茶漬けのように楽しみます キムチビビンバ …

長楽製麺所

「吾里丸」に続いて、これまた、久しぶりに訪問した宇多津町の「長楽」。昔は坂出の駅からテクテク歩いたものでした。一番最初に来たころと比べると飲食スペースが増えたのですが、雰囲気は変わりません。 製麺所スペースです。 揚げ物スペースです。 当然の…

SLOWHAND / ERIC CLAPTON

自分のニックネームをアルバムタイトルにするだけあって、クラプトンにとっての自信作というか、意志の表れともとれるアルバムです。ジャケットもギターを前面に出して、ギタリスト復活を予見させます。 開くと、こんな感じで、さらにいいですね。 UK RSO オ…

プロケーブル アイソレーション電源

IPC AM1029は米国仕様の117Vだったのですが、100Vで使用していました。そろそろ虫が騒ぎ出し、やはり本来の117Vで駆動しようかなと思い、いろいろ電源トランスを探していたのですが、みんな高い。そんな中、目に止まったのが、ヤフオクでもお馴染みの謎のプ…

「味どころ 撰」 その28

寒くなってきました。連休の真ん中に高松市木太町「味どころ 撰」に行ってきました。 この日は大変混雑していました。宴会が6人と12人。カウンターが僕たちを含めて8人。 この大人数を一人で難なくこなしていく大将の腕前はさすがです。実力を感じます。…

吾里丸

何年ぶりでしょうか?久しぶりに「吾里丸」を訪問しました。 直噴蒸気釜??何か御利益がありそうですね。だいぶ前の訪問時にはこの立て札はなかったです。お昼時でしたので、香川大学の学生で賑わっています。 おもしろい揚げ物を発見しました。 「カレー」…

THE TOUCH OF TEDDY WILSON / TEDDY WILSON

今日はずっと雨でした。買物以外は外出する気になれず、穏やかな音楽が聴きたくなり、このレコードをかけました。 いわゆるハードバップとは違ったいわゆる中間派のピアニストですね。流れるような華麗なタッチです。ピアノトリオという編成も手伝って、静か…

かしわめし

近所のスーパーで九州物産市をしてました。昼ごはんに買ってみました。 子供のころ北九州の門司港で食べた「かしわめし」がとにかく美味しかったという思い出があって、手が伸びました。錦糸卵の乗ったご飯にはこの歳になってもわくわくしますね。

渡り蟹・しず・真サバ

瀬戸内で蟹といえば「ガザミ」ですね。 近くの魚屋で頃合の型のものが売っていたので買いました。 茹でます。 身の味の濃さは松葉ガニにも勝るものがあります。甲羅の中にタップリと身が詰まっています。反面、足は1対を除いて、身はあまりありません。そう…