高徳線の線路沿いを歩きました。
この遊歩道はかつて高架になる前の高徳線の線路跡ですね。
右側が現在の高徳線です。
写真を撮る向きを変えました。左が高徳線です。信号が見えるでしょうか。
岩清尾八幡宮に着きました。
初詣では市内でも有数の人出となります。
上の図の右上にある境外の「髪授神祠」を目指しました!
桜の小径が心地よいです。すぐに到着。
どうも僕が思っていたものと違ったようです。
乳児のためのものだったんですね。
大人の「髪の毛に対する願い」とは別物でした。
しかし、同じような誤解をしているのに、「これ以上髪の毛がへらないように!」という切なる願いを書いた絵馬がありましたね。
確かに名称だけを見るとそう思いたくなりますよ。