先週、「新鮮市場きむら」で大ぶりのアジを見つけました。
石川県産です。
脂の乗りが良さそうだったので買ってみました。
3枚におろして、塩20分、酢30分くらいで〆ました。
1日寝かせて食べました。
これで片身です。予想通りのいい脂が乗っていました。この時期は日本海産のアジの
方が脂の乗りがいいですね。
久しぶりに「ひねぽん」を作りました。
親鳥(ひね鳥)を塩胡椒して焼いて、食べやすい大きさにカットして、自家製ポン酢と薬味葱をたっぷりかけて頂きます。一味も味がしまっていいですよ。
「ひねぽん」というのは播州地方の言い方だと思うんですが、定かではありません。
僕は今はなき姫路市の名店「寿」の「ひねぽん」がこれまでのNo.1ですね。
ただ、こういった食べ方はいろんな地域でもあるもんだと思います。