在宅が続く今年のGW。できるだけ有意義に過ごしたいと考え、
フローリングのワックスがけを決断した。
恥ずかしながら、この数年(というか記憶が・・)少なくとも2年はワックスを
かけていない。部分的にワックスが剥げたり、ワックスに汚れが染みついて、
ムラができたり、見て見ぬふりを通してきたが、このGWに実行しようと思った。
LDK、洋室1部屋、廊下・ホール、洗面所、トイレである。
結構な面積で、3日がかりで行った。
ワックスは以前のものをきれいに剥がすのが手間だ。
①床に掃除機をかけてから、ワックス用クリーナー(リンレイ製)をスポンジのようなもので伸ばして汚れ、ワックスを浮かす。
②ワックス剥がし用のブラシで床をこすり、古いワックスを剥ぐ。
③雑巾で拭きとる
④クリーナーがまだまだ残っているので、もっふで水ぶき・雑巾で拭きとりを2回繰り返す。そして乾燥。
⑤1回目のワックスをかける。
⑥1時間程度空けて、2回目のワックスをかける。
⑦2時間ほど経ってから家具などを戻す。
我が家はキッチン・洗面所・トイレがフロアタイルですが、ここは汚れが付きやすいので、クリーナー&ワックスの効果がよくわかります。
完了後(もっともワックスかける以前の写真がないので意味がないですが)
築25年以上のマンションにしてはまずまず。最も10年以上前に一度リフォームしていますが。