うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

コノシロ・猪鍋 など

秋はコノシロ(コハダの成魚)が美味しい季節です。

脂が乗りまくっています。

3枚におろします。すぐに食べない場合はキズシにしてから、あるいはそのまま冷凍保存します。

キズシの酢の物

脂が乗っているのにしつこくありません。甘みがあって美味しいです。

塩焼

小骨が多いので、皮目から骨切りします。

まろやかな脂が乗って、本当に旨いです。脂が焼けた香ばしい香りもたまりません。

安価な魚ですが、鯛、鰆といた高価な魚の焼物に全く引けを取りません。

 

冷凍保存していた鰆のキズシ

今季初めて猪鍋を作りました。

高松市上福岡町の「肉の細木」で猪肉を買っています。

 

こちらの店主は「狩猟免許」を持っておられます。

自ら獲ってこられた猪を肉のプロが処理されていますから、その旨さは折り紙付きです。嫌なにおい、クセもなく、美味しく食べられます。

加えて100gあたり500円の超良心価格です。

一度味わってみてください。

 

柚子白菜

柚子の皮を細かく切ったものを入れた炒め物です。柚子が出回る時期によく作ります。

この料理に元祖、神戸元町の「青葉」の「柚子白菜」はこんな感じです。

とろみが全然ちがいますね(;^_^A

次回はもっと片栗粉を入れます。

もっともすべてにおいて「青葉」とは全く違いますね。


www.youtube.com

 

ご馳走さまでした。