うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

ハリイカ新子・オコゼ・〆鯖 など

「新鮮市場きむら太田店」でハリイカの新子を買いました。

お造り

丸揚げ

今年はこの食べ方にハマりましたね。ハリイカの肝などの内臓を残したまま天ぷらにします。もちろん墨、目、嘴、その他固い箇所は取り除きます。

ハリイカの身、ゲソを単体で天ぷらにするより、俄然旨く感じます。

ただし、油跳ねには厳重に注意が必要です。

砂ズリのオリーブオイル焼

オリーブオイル、ニンニク。唐辛子にに漬け込んだ砂ズリを焼くだけですが、なかなか美味しいもんです。

焼き茄子

青梗菜とブロッコリーと豚肩バラの塩炒め

メイン食材の他には白葱、香川本鷹、和風出汁、塩、薄口醤油、酒、みりんなどを使っています。

大根の皮の金平

「もったいない」メニューです。

「河西鮮魚店」でオコゼを買いました。

お造りにしようかと思いましたが、中途半端な量になるので、唐揚げにすることにしました。包丁を入れて、エラなどをはずしてから揚げます。

唐揚げにするとオコゼの身のしっとりして、味が濃いですね、また見かけとは正反対の繊細な味わいが楽しめます。ゼラチン質も部分も旨いです。

〆鯖にして冷凍保存していた長崎県産の鯖を食べました。

いい感じに脂が乗ってきましたね。

この鯖は8入りだったと記憶しています。大型であればもう少し脂が乗っていると思いますが、これくらでも十分美味しいです。

尻尾に近い部分は酢の物にしました。

セレベスの揚げ出し

ご馳走さまでした。