うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

味どころ 撰 その88

高松市木太町の「味どころ 撰」に行ってきました。

いつものように大将におまかせです。

付き出し(1人前の写真です)

ニシ貝と大根の煮物(おでん) (1人前の写真です)

ニシ貝の旨味が大根に滲みて、絶妙の味わいです。ニシ貝の念入りな下準備を聞いて、納得の味です。

天然トラフグのてっさ(1人前の写真です)

地元産の天然トラフグですよ!

丁度いい感じの熟成度合いです。歯応えよく、噛みしめていくと旨味が溢れます。

これは堪りませんね。

能登半島産の天然鰤の造り(2人前の写真です)

いい天然鰤の入手が困難になってきていますが、これは素晴らしい。

食感、脂の乗り、旨味と文句なしです。嫌なにおいもありません。

同じ天然鰤の塩焼(1人前の写真です)

これぞ塩焼ですね。赤大根(紅くるりかな?)のおろしたものが添えられています。

程よい脂の乗りがあって、何よりも身の味が素晴らしい。

天然フグのてっちり(2人前の写真です)

冬に一度は食べたい天然フグのてっちりです。説明不要の旨さですね。

大将自家製の豆腐もいい仕事してますよ。

天ぷら(1人前の写真です)

大ぶりのシラサ海老が堪りません。甘みが強く、弾力もあります。さすがにいいものを仕入れられています。黄色人参、しらゆき蓮根も生命力に溢れた旨さでした。

野菜の塩炒め(2人前の写真です)

地元のカリフラワー、青梗菜の塩炒めです。出汁が効いています。生姜がアクセントで使われていました。地元野菜の良さを引き出した調理法です。

ふぐ雑炊(2人前の写真です)

フグの出汁の旨さを引き出すため、極めてシンプルな味付けです。

シンプルな味付けですが、とびきりの旨さを楽しめました。勉強になりました。

果物(1人前の写真です)

右下はリンゴ(王林)を蜜に漬け込んだもの。その旨さに脱帽です。

左下は餡子と柑橘の寒天の組み合わせ。これまた大将の手作りです。

いつもながら、大将の旨いものへの探求心と柔軟性には頭が下がります。

高松周辺の方、観光で高松に来られた方は前日までに予約の上、是非一度利用して頂きたい名店です。良心的価格で本格的な和食が堪能できます。


www.youtube.com