うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

牡蠣と白葱のスパゲティ など

香川県志度産の加熱用牡蠣と「のっきんどんや」で買った「寺岡さんの葱」でスパゲティを作りました。

牡蠣をニンニクを入れたオリーブオイルで一晩寝かせました。

フライパンで牡蠣を炒め、いったん容器に戻して30分ほど置きます。

牡蠣とにんにくの旨味たっぷりのオリーブオイルで白葱を炒め、茹で汁を加え、塩、胡椒、醤油などで味を整えます。

麺が湯掻きあがる1,2分前に牡蠣をフライパンに戻し、最後に麺と和えます。

牡蠣と白葱、牡蠣とほうれん草はよく合いますね。

鰆のカラスミスパゲティ

我が家の定番です。今回のカラスミは2年前に仕込んだものです。

実は3年間寝かせているものもあるんですが…

キャベツ、アンチョビ、マヨネーズ、牛乳などを使っています。

中華丼

きくらげが大好きなんです。肉は「豚肩バラ肉」を使っていますが、これが旨い。

豚丼

淡路島産の玉葱が主役みたいになりました。肉は豚ロース生姜焼用です。

島風お好み焼

最近、よく食べます。キャベツ、もやしが美味しくなるんですね。焼きそばとほぼ同じ材料で作るんですが、「広島風お好み焼き」にする方が断然好きです。

ご馳走様でした。