うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

鮮魚売場の様子・足赤海老(もえび)+ 焼しゃぶ 

久しぶりに「新鮮市場きむら林店」に行ってきました。

小型のカツオ

スジカツオ、宗田カツオ、真鯛、金目などいろいろあります。

イサキにマナガツオも

モエビ(足赤海老)がありました。

シズ、ニシ貝、鰯

赤海老(モエビ)と小型のカツオを買いました。

赤海老は天ぷらにしました。

香りよく、甘さはシラサエビの天ぷらには若干劣りますが、十分に甘くて、旨いです。

写真の上部にある2つの団子のようなものは足赤海老を小指の爪くらいのサイズに切って、食感のある海老団子にして天ぷらにしたものです。

団子状にして天ぷらにした方が普通に天ぷらにするより、甘みが強くなり、香りも立っていたことに驚きました。

海老の頭を炙ってから出汁を取り、赤出汁にしました。

海老が香ります。スダチを絞ると爽やかになります。

牛肉薄切りの焼しゃぶ

ホットプレートを出して焼くのが美味しいんですが、テーブルを占拠されるので、

キッチンでフライパンで焼きました。2回に分けて焼いたので、上の写真で食べた肉の半分です。

おろしポン酢で頂くのですが、これが旨いんですね。生の状態の肉の写真を撮るのを失念しましたが、リーズナブルな価格で、とてもいいお肉でした。

 

ご馳走さまでした。