うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

イカスミパエリア

ハリイカ(関東では墨イカ)の墨がたまってきたので、パエリアを作りました。

リゾットとパエリアの違いはよくわかりませんが、そんなことは気にしません。

自分流で作ります。

ハリイカの墨と肝を100cc程度の水で溶かしていきます。この時にコンソメ、塩なども入れます。イカスミソースを作ります。

フライパンでニンニクをオリーブオイルで炒め、冷凍保存していたハリイカのゲソに

軽く塩をしてイカスミソースを少し加えて炒めます。

フライパンに洗った米1合を入れ、しっかりと炒めます。その後、水を100cc程度されに加えます。

蓋をして弱火で15分程度加熱します。水分がなくなってきたら出来上がりです。焦げ付かないように様子を見て、米を硬さもチェックして、必要なら水を加えます。また味見して、必要なら塩を追加します。炊きあがる5分ほど前に舞茸を入れました。バターを入れるのもいいかと思います。

出来ました。

火を止めてから茹でたブロッコリーミニトマトを加えて出来上がりです。

フライパンをそのまま食卓に置いて、小皿に取って食べました。

邪道ですが、味に変化を持たせたい場合は軽くマヨネーズをかけても美味しいです。

肝の旨味も加わって、なかなか旨い米料理ができました。

イカスミのスパゲティほどではないですが、お歯黒になるので、食後の歯磨きは大切です。また下品な話ですが、翌日のトイレでは驚かないようにして下さいね(笑)