うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

柳川うどん(柳川製麺所)

観音寺市観音寺町甲の「柳川」に行ってきました。

昭和の風情が色濃く残る街並みに溶け込んだ老舗です。

近くには懐かしいタイプのポストが現役で活躍しています。

お店の裏側

店内は狭いですが、小上がりもあって、居心地がいいんです。

お品書き

こちらでは「うどん」が「かけうどん」のことです。

もっとも「かけ」と言って注文されるお客さんが多いですが。

「うどん」をおねがいしました。

「かけ」なんですが、小さい揚げ、ちくわも入っています。

こちらの特徴は何と言っても観音寺らしい絶品のイリコ出汁です。

そして甘めの味付けは慣れるとクセにになる旨さです。

麺は細めで滑らかで喉越しよく、決して腰を楽しむタイプではありません。

昔はよく通ったのですが、最近は加齢のせいか、観音寺方面に行く回数が減りました。

昔のうどん食堂の風情を残したお店でゆったりした気分で美味しいうどんを楽しめます。癒される時間ですね。


www.youtube.com


www.youtube.com