うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

JBL

SA600のボリューム

JBL

SA600のボリュームが不安定です。入手したころから、ボリューム上げて、適正な位置で止めようとする時、ノブの部分に角度でいえば、20度程度の遊びがあったのだが、最近はその遊びのどの辺りにするかで左chのレベルが結構変わってきて疲れます。右chの…

本日のマルチアンプシステムの設定

JBL

肉離れで動き回ることもできず、落ち着いてマルチアンプの設定にいそしんだ。 パワーアンプとユニットの組み合わせは残留ノイズ対策と低音の質感の好みから 2205B→(SE400S), 375→(P-300X), 075→(SM-17SA) のままである。P-300Xの出力レベルは-14dBに設定した…

375復活

JBL

今夜、375直してもらいました。端子が緩んでいたようです。 位相問題はなかなか難しいようで、同じブレーカーから給電しているテレビのコンセントをつないでいても微妙に変化するようです。各機器の極性にも影響されるし。今後いろんなソースで音楽を聴きな…

残留ノイズ対策その2 そして・・・・

JBL

ショップのアドバイスに従いさらに調整を続けた。 原点に戻り、以下の調整を行った。 ①各端子の入念なクリーニング ②SG520のoutputを左右とも最大にする。 ③SE400,P-300Xの出力レベルも最大にする。SM-17SAはレベル調整できない。 ④シナトラのモノCDをかけ…

残留ノイズ対策

JBL

東京サウンドのアームの修理の際に、ショップからいろいろアドバイスしてもらった。 システムの電源のうち、チャンデバをオフにするだけでノイズがほとんどなくなることから、ノイズの主は SG520である。SG520のoutputを動かしたが、ノイズ量に変化はほとん…

残留ノイズ

JBL

マルチアンプ方式にして1週間が過ぎた。いろいろレコードを聴いてみたが、楽器の音色というか、音の表情がよくわかる。もちろん各楽器の音の分離もいい。低音の質感も好みだ。位相に関してはまだ結論には至っていない。ドライバーの位置によっても影響を受…

位相??

JBL

マルチアンプドライブで位相は重要な問題らしい。とりわけJBLのユニットは。正・逆・正が原則らしい。しかし部屋の特性にも大きく影響されるらしい。ボーカルのレコードをかけながら馴染みのショップの方が調整した結果は F25のツマミはこんな感じです。L…

準備万端

JBL

SPケーブルも2組用意して、両端を剥いて、半田付けをすましました。ピンケーブルも3組、必要な長さのものを揃えました。コの字型の置き台も製作して、ラックの中に入れて1段多くしました。左のラックは空っぽです。パワーアンプも2台、安い中古ですが…

LANCER 101復活

JBL

エッジのメンテも終了し、土曜日に本来の位置に戻り、今日はいよいよ調子が戻ってきた感じです。音に透明感が戻り、造形感のある低音になりました。 エッジは随分柔らかくなりました。しわが寄ってますが。これから寒い季節なんで、半年もつかな?と思ってま…

LANCER 101 マッサージ中

JBL

ランサー101のゴムエッジがそろそろまた硬化してきました。これから秋・冬とますます硬化する季節なので、ちょっと横になってもらい、エッジ軟化のための液剤を2〜3日かけて、塗布しています。完全に乾くまではゆっくり横になってもらいます。しばらく…

現在のランサー101

JBL

思わぬハプニングから新しいLE14Aに替わった我が家のランサー101。やはりカチコチのゴムエッジでは満足いかず、エッジ軟化のための液材を慎重に塗布しました。エッジにかなりの柔軟性がもどり、深みと透明感のあるサウンドに変化しました。 ドライバーの1…

新しいLE14A

JBL

先月エッジ修復に出した際に、修復のための液剤が白いコーン紙に落ちたため、シミになってしまったLE14A。シミをつけた販売店が代わりのLE14Aを探してくれました。シリアルは以前の4万台から6万台になりましたが、20番違いの近いペアであり、外観は前のも…

ハニカム大王 来る!

JBL

辛いことばかりではないのが人生というもの。ハニカム大王が縁あって、我が家にやってきました。 Lancer 101 の「ハニカム王子」の相棒LE14Aの火傷を心配したわけではないだろうが。 ウーファボックスの上に塗装した合板をのせて、その合板に木ネジで4本の…

悲しみが止まらない LE14A帰還

JBL

ゴムエッジのメンテから戻ってきたLE14A 。ゴムエッジはかなり柔らかくなり、サウンドには透明感が増し、低音の質感も向上しました。しかし・・・・、あってはならないことが!! ゴムエッジの修復用の液体をホワイトコーンにこぼしたようです。白い塗料を上…

LE14A ドック入り

JBL

ずっと気になっていたランサー101のウーファLE14Aのゴムエッジ。定期的に硬化防止の液体をヌリヌリしているんですが、冬場は特に気になります。干乾びたお肌のようです。アトリックスを塗りこむわけにもいかず、決意して、メンテに出すことにしました。 白の…

ようこそお帰りなさい! JBL SA600

JBL

修理に出していたSA600が1ヶ月半かかって戻ってきました。パーツをアメリカまで発注していたために時間がかかったようです。 明細を見ると、ラインアンプのトランジスタも不揃いだったようです。 接続して、いきなり接触不良のためか、右chの音が小さいのに…

ボチボチ復活

JBL

修理から戻ってきて10日ほど。SG520が少しずつ本来のサウンド?に戻りつつある感じがする。SG520とSE400Sの電源コードの極性を反転させてみたら、何と低音に厚みが出てきた。 修理に出す前も、電源コードの極性は、テスターと聴感の両方で合わせてきたつも…

帰ってきたSG520

JBL

修理に出していたSG520が戻ってきました。久しぶりにSE400Sとの純正組み合わせが復活しました。 修理明細を見ると トランジスタが4個交換してあります。 2SC2240という型番になっています。どういう部分なのかわかりません。JBLアンプはパーツを替えると音…

かなりブルー

JBL

嫌な予感は的中した。先週のSG520に続いて、今日ランサー101を聴こうとしたら、右chから音が出ない。AUXでは問題なかった。つぶさに原因を追究していくと、SA600のフォノ入力の右chが死んでいることが判明。これは修理しかない。SG520がまだ帰ってきてい…

掟破りの組み合わせ

JBL

SG520のノイズは小さくはなったのですが、やはり心配なのでドック入り。その間、最近はフォノイコライザーとしてのみ使っていた Marantz 7復刻に登場してもらい、SE400Sとコンビを組んでもらうことにした。 プリの電源を入れてから30秒以上経ってから慎重…

ついにきた

JBL

昨日から、SG520+SE400S で鳴らしている 375システムの左側SPからザワザワとノイズが発生しだした。プリ・パワー間のケーブルを左右繋ぎかえるとノイズは右側に移動。つまり SG520に異状発生ということになる。ボリュームを上げてもノイズの量は変化なし。慌…

最近の375 System

JBL

相変わらず苦労しとります。長方形の短辺(3m余り)のほぼ両端にSPを設置しています。リスニングポジションを考えると今より30cmほど内側にSPを設置したいところですが、SPの間にスクリーンがあるので、スクリーンサイズをこれ以上犠牲にできな…

EASY TO HANDLE

JBL

JBLのプリアンプ(グラフィックイコライザーと言うべきでしょうか?)SG520。音の魅力と引き換えに、故障しやすい。修理しにくい。修理すると音が変わるといったように、扱いにくいイメージがありますが、どうでしょうか?メカが全くわからない小生にとって…

SE400S

JBL

SG520とともに、我が家のメインシステムをドライブするJBL SE400S。 スッキリ透明感があり、それでいて力強いサウンドを聴かせてくれます。マルチアンプシステムを構築する際には(まだ何のメドも立っていませんが)、このコンパクトさが大きな武器になると…

こなれてきたか?それとも馴れか?

JBL

我が家のメインスピーカーシステム( 2205B / 375 / 075 / 3115 / 3105 )も導入後、約2ヶ月が経過しました。ようやく部屋に箱とユニットがなじんできた感じがします。SG520のトーンコントロールの位置も落ち着いてきたし、リビングの Lancer 101と同様のバ…

SA600・SE400Sの電源ケーブル?

JBL

寺島靖国さんじゃないが、メカに弱い人間が思いつくのがケーブルの交換。しかし、寺島さんのような財力がない小生は2万以上のケーブルを買ったことがない。1万円以下がほとんど。ところで、JBL SA600 / SE400S の電源ケーブルは着脱式である。しかしながら、…

悪戦苦闘中

JBL

375 system が新たな箱とウーファーを得て、リビングから、オーディオ部屋へ移動して1週間。苦労が絶えません。この部屋ですが、マンション会社の図面によると、3.3m ×4.7m 約9、5畳となっているが、実際には9畳弱程度の長方形。短辺にSPを設置。低音…

375新居へ引越し

JBL

ウーファー(2205B)も用意し、二重サッシも施工し、後はオーダーした箱を待つばかりでしたが、この度ようやく完成。とりあえず引越しとなりました。 W600, H800, D500 と省スペースを重視しました。075も箱の中に格納しました。黒のゴールドウィングのレンズ…

375のリハウス(新居はまだかいな)

JBL

12月に勢いで購入した JBL Woofer 2205B マンション暮らしのわが身では、アンプ等の機器の増加に伴い、現在使用中の音研タイプの箱が (w)800 (H)950 (D)550 と大きすぎて、機器の設置等に限界を感じ、思い切って、Woofer もJBLにして、ドサクサに紛れて、…

「美しすぎて、君がコワ〜いッ」

JBL

野口五郎の歌詞ではないですが、素晴らしい美貌。でも故障がコワい。JBLのプリメインアンプ SA600。 現在はランサー101をドライブしています。いつまでも仲のいい熟年夫婦といった感じかな。小生の主観では、SG520+SE400S ほどの透明感、切れは望めな…