うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

残留ノイズ対策その2 そして・・・・

ショップのアドバイスに従いさらに調整を続けた。
原点に戻り、以下の調整を行った。
①各端子の入念なクリーニング
②SG520のoutputを左右とも最大にする。
③SE400,P-300Xの出力レベルも最大にする。SM-17SAはレベル調整できない。
④シナトラのモノCDをかけながら各ユニットの左右のレベルをユニットに近づいて確認した。さらにリスニングポジションでも確認した。前日のように左右の違いは感じられない。
⑤375からのノイズを減らすべくP-300Xのレベルを下げた。

左右同じレベルにしたが、全開時よりは左が少し強く感じる。
⑥2205Bは部屋の特性もあるのか右が少し強く感じる。
③前日感じた075の左右の音量差は感じられない。
④SG520のoutputを触ると、全ユニットに影響するので、触りたくなかった。何枚かのモノ、ステレオLP,CDを聴きながら試行錯誤し、F25のレベルを2205Bと375について、左右chで1ステップずつ差をつけて解決した。位相はとりあえずショップの設定が無難であった。

家内にも聴いてもらい、満足してもらえたようだ。疲れたが、第一段階をクリア。明日から音楽を楽しみながら音をつめていくぞ!と思ったのが昨夜遅くのこと。

一夜明け、今夜のこと。最初に確認のため、シナトラのCDをかけて、各ユニットをチェックしていたら、左の375から音が出ない!!P-300Xの出力メーターは動いてるぞ。接続も問題ない。しかしよくよく見ると

写真ではわからないがSPケーブルがささっていない方の端子がグラグラである。おそらく端子部分が断線しているのだろう。クリーニングのし過ぎだろうか??ギブアップである。結構気分が滅入った。最近は自分の体のトラブルもあったし、落ち込んだ。「やはり、オレにはマルチは無理か」とつぶやき、家内にバカにされた。困った時は電話である。営業時間を1時間ほど過ぎているが、一大事なので許してもらおう。ショップ(ルーツサウンド)のオヤジさんの携帯にあわてて電話をかけた。
「困ったヤツだなあ」という口ぶりながら、「木曜の晩に行くよ。」と言ってくれた。
ありがたいことだ。口は悪いが、本当に面倒見のいいオヤジさんだ。多謝!!
仕方ないので、リビングで久しぶりにLancer 101をじっくり聴いた。リラックスして音楽を聴けました。こういう世界もいいもんだなと再認識。木曜まではLancer 101を聴いて音のバランスなどを勉強する機会にしよう。