うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

真アジ(平アジ)

「河西鮮魚店」で丹後産の大型の真アジ(平アジ)を買いました。

35cm、500g以上ありました。

3枚におろし、仕分けしました。

造り、タタキ用は5分ほど軽く塩をして、サッと酢で洗い、ペーパータオルでキレイにふき取り、食べるまで寝かせます。こうすることによって脂が少ない時期でも脂が滲み出て、旨味も凝縮されます。食感、味は生とほとんど変わりません。言われなければ「生」と思う人がほとんどだと思いますよ。

脂の乗った時期の地物の活かったアジなら、こんなことをする必要はないと思います。

造り

歯応えよく、味も濃く、じんわりと脂も感じますね。

タタキ

薬味は大葉、茗荷、生姜、胡麻です。自家製ポン酢で頂きます。食感よく、造りとはまた違う旨さです。

アジフライ

ふんわり、しっとり仕上がります。加熱するとさらに身の味の濃さがわかりますね。

つみれ入り赤出汁

大ぶりのアジですから、アラをこそげて身を取り出し、つみれを造りました。

その後、アラを炙って、昆布といっしょに出汁を取り、赤出汁にしました。

アジつみれとアジの肝が入っています。

このつみれがふんわりして実に旨い。肝もクセがなく美味しいだけでなく、赤出汁をまろやかにしてくれます。

「坂東さんの玉葱」が主役の煮物