うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

真アジ(平アジ)・ハタハタ・天然鯛 など

最近食べたものの写真がたまっていました(;^_^A

「河西鮮魚店」で真アジを買いました。

これは地物ではなく、「送り」ものです。

「アジの三杯酢」にしました。

アジを塩焼にして、三倍酢に2日ほど漬け込みます。これで旨いんですよ。

sanukinoshoku.jp

僕は比較的大きめのアジを使うのが好きなんで、中骨まではとても食べられません・

アジに関しては油で揚げて漬け込む南蛮漬けよりも好きです。

 

 

冷凍保存していた「鳥取県産のハタハタ一夜干し」

大きめで抜群に旨いです。

 

同じく冷凍保存していた「天然鯛のキズシ」

この時期はこれくらいのサイズの鯛がいいですね。

 

ひねポン

親鶏を焼いて、葱、一味、自家製ポン酢をかけたものです。

歯応えと脂の旨味が楽しめます。

「赤えんどう豆ご飯」

赤飯と似たような香りと甘みがあります。僕の好物です。

「地蕗の煮物」

「えんどう豆と高野豆腐の卵とじ」

家内が「豆好き」なんで、この時期は豆料理が増えます。

淡竹の金平

産直で買ったボイルしてある淡竹と鶏もも肉で金平を作りました。

 

ご馳走さまでした。