うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

Roksan Raduis 3

もう25年くらい前に使っていたアナログプレーヤーです。

当時はデジカメも所有しておらず、大事に取っていたカタログだけが

残っています。

f:id:menkui375:20081224192523j:plain

f:id:menkui375:20190131201609j:plain

それまで、Kenwood のDDプレヤー KP-9010を使用していました。

これといって不満はなかったんですが、僕の好きな評論家の故朝沼予史宏さんが

このラディウス3を薦めておられました。特にオーディオマニアの落語家の方との

対談が印象的でした。当時定価26万だったと思います。思い切って買いました。

あっけないほど軽くて、華奢なボディで、アームにも精密感が感じられません。

しかし、実際にレコードをかけると、実にいきいきとしたプレイバックぶりに驚きました。KP-9010のサウンドサイドブレーキが軽くかかっているような印象を持ったほどでした。ラディウス3の快活で陽性のサウンドは僕が聴く音楽によく合っていました。

また、ハイエンドプレーヤーとは違う、ほどほどの透明感、情報量が心地よかったと思います。その後ノッチンガムのスペースデッキに乗り換えた(これも朝沼氏の影響)んですが、今になって思えば、僕にはラディウス3の方が合っていたし、楽しめていたと思います。思い起こすに、ラディウス3をやめた最大の理由は Tabrizアップグレードキットの注文トラブルでした。当時ロクサンの日本代理店はオーディオテクニカでしたが、実際はT氏お一人で切り盛りされていたようです。注文したものが、なかなか届かない。届いてもパーツが足りないなど、ちょっと嫌気がさしたことがありました。

その後T氏は独立され、大阪のオーディオショーで一度お会いしましたが、実に気さくで、自分の扱う商品を熱く、押しつけなく話しておられ、好印象を持ちました。

おそらくパーツのトラブルはロクサン本社の問題なんだろうと思いました。

このラディウス3は今でも手元に置きたいプレーヤーです。