うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

オーディオルーム現況2・ストロボスコープ・SA660ドック入り

オーディオルームにはさして変化はありません。

強いて言えば、スピーカーが部屋になじんできたかなという感じです。

f:id:menkui375:20210728161753j:plain

C34の位置は微妙に触っています。

f:id:menkui375:20210728161823j:plain

ラックからJBLSA660が消えています。

左右の音量差が大きくなり、「エイブル」に送りました。

f:id:menkui375:20210728161850j:plain

C38のサブシステムです。 プレーヤーのカートリッジを替えました。

ELACにはShure M77, トーレンスにはGE RPX tripleです。

f:id:menkui375:20210728161835j:plain

AVシステムです。

f:id:menkui375:20210728161901j:plain

左端にあるのはKirmus Audioのレコードクリーニングマシンです。

これを導入してレコードの音質がさらにアップして、楽しくなりました。

f:id:menkui375:20210728162024j:plain

Garrard301の上にあるのは、フットライトです。

コンセントにさして、足元を照らすLEDライトです。

家電量販店でもホームセンターでも売っている安価なものです。

こいつが役に立つことがわかりました。

f:id:menkui375:20210728162054j:plain

電源タップにつないで、必要な時に壁コンセントにさして、

LED蛍ライトを点灯するとGarrard301のストロボチェックができます。

以前のオーディオルームでは長年古い蛍光灯を使ってストロボのチェックをしていました。インバータやLEDの証明ではストロボは反応しないですからね。

引っ越して、すべての照明がLEDとなり、専用のストロボライトを買う必要があるかなと1万円くらいの出費を覚悟していましたが、これで助かりました。