うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

一福

高松市国分寺町の「一福」は開店以来、定期的に利用させてもらっているお店です。
店主の真面目な人柄が多くのお客さんに愛される麺を生み出しています。

最近は混雑していることが多いので、以前ほどは訪問できていないんですが。
「かけ」を頼みました。


鶏天、ちくわ天、いなりも取りました。



大将を中心に女性スタッフが頑張っています。
最近は麺が少し太目、固めになった気がします。県外客には喜ばれそうですが、
僕は以前の方が食べやすいですね。出汁は安定して旨いです。
こちらの大将は丸亀の「やお」の「中村」で修行されましたが、
最近の麺の方向性は偶然ですが、「なかむら」の方に近い気がします。作り手が若いとやはり麺が力強い方向になるのでしょうか?
同じ「やお」の「中村」で修行された観音寺の「安並」は師匠の麺よりさらに儚さの美学に満ちています。同じお店で修行をしても、打ち手によってまた、時間の経過によって随分個性の違う麺ができるものだと感心します。
さて、「一福」の大将ですが、地元の人が利用しやすくするために定休日をなくすようです。無理して体を壊さないことを祈るばかりです。