うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

真アジ(平アジ)など

真アジが美味しくなって、よく買っています。今週も2回買いました。

近くのスーパーでキレイな真アジを見つけました。

香川県産です。これで何と380円(税抜き)です。

キラキラしていますね。4尾とも帰宅後焼いて、三杯酢に2日間漬け込みました。

アジの3杯酢

アジの三杯酢は好物なんですよ。油で揚げるよりもさっぱり食べられます。

 

www.maff.go.jp

 

「河西鮮魚店」でも真アジを買いました。

これまた美しい!

これで2回分のタタキになりました。

3枚におろした身を15分ほど軽く塩をした後、布巾でしっかりと水気、塩分をふき取ります。その後1時間ほどラップなして冷蔵庫に入れます。1時間経てば、しっかりラップして、食べる前までよく冷やしておきます。

タタキにする直前に中骨を抜き、皮を引きます。

しっかり下仕事をすると2日目も変わらず美味しいです。

 

真アジのアラから取った出汁で赤出汁を

冷凍庫の隅で眠っていた鯛のつみれも入れました(;^_^A


しらすサラダ

地物の釜揚げシラス(冷凍ではない)が出回っています。サラダにするのが一番ですね。基本的にはオリーブオイルとシラスの塩味で食べられます。アクセントとして柚子酢なんかを加えてむ美味しいです。

ご馳走さまでした。