うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

真アジ(平アジ)

「河西鮮魚店」で丹後産の大型の真アジ(平アジ)を買いました。

35cm、500g以上ありました。

3枚におろし、仕分けしました。

造り、タタキ用は5分ほど軽く塩をして、サッと酢で洗い、ペーパータオルでキレイにふき取り、食べるまで寝かせます。こうすることによって脂が少ない時期でも脂が滲み出て、旨味も凝縮されます。食感、味は生とほとんど変わりません。言われなければ「生」と思う人がほとんどだと思いますよ。

脂の乗った時期の地物の活かったアジなら、こんなことをする必要はないと思います。

造り

歯応えよく、味も濃く、じんわりと脂も感じますね。

タタキ

薬味は大葉、茗荷、生姜、胡麻です。自家製ポン酢で頂きます。食感よく、造りとはまた違う旨さです。

アジフライ

ふんわり、しっとり仕上がります。加熱するとさらに身の味の濃さがわかりますね。

つみれ入り赤出汁

大ぶりのアジですから、アラをこそげて身を取り出し、つみれを造りました。

その後、アラを炙って、昆布といっしょに出汁を取り、赤出汁にしました。

アジつみれとアジの肝が入っています。

このつみれがふんわりして実に旨い。肝もクセがなく美味しいだけでなく、赤出汁をまろやかにしてくれます。

「坂東さんの玉葱」が主役の煮物

 

岡製麺所

綾歌郡綾川町の「岡製麵所」にまたもや行ってきました。

期間限定の「たけのこうどん」を最低2回は食べておきたいですからね。

カウンターの向かいは麺打ち台

卓上のメニュー(ピントがボケました(;^_^A)

前回と全く同じように「たけのこうどん小」と「ちらしの小」

とにかく旨い。出汁と筍がホントに旨いです。自分で筍を料理してもこれほど旨いと感じることはありませんね。地元の筍をお母さんが丁寧に調理されているのがよくわかります。

腰と伸びのある麺も旨いです。この日は出来立ちだったようで、さらに旨い。

この美しさだけで旨いとわかる「ちらし」。これで120円ですから、破格値ですね。

「岡製麺所」の看板猫と遭遇

ポリポリしてました

愛想よく、おとなしいですよ。


www.youtube.com

 

甘ガレイ(アマテガレイ)・筍 など

「まちマルシェきむら」でいい型のアマテガレイ(明石では甘ガレイ、一般的にはマコガレイ)を見つけました。

全長32cm~33cmくらいでしょうか。いい感じで太っています。

丁寧に〆られています。

裏側(白い側)を造り用におろし、表側は骨をつけたまま煮付、唐揚げにします。

お造り1日目

しっかりした歯応え、清々しい旨味、そして少し脂も乗っています。

これはいい身をしています。

大きめの肝も入っていました。食べる前に少し氷水につけてから、拭きとりました。

オコゼとカワハギのいいとこ取りをしたような美味しい肝です。

個人的には甘ガレイとオコゼの肝が特に好きです。

2日目のお造り

歯応え、清々しさは少し落ちますが、旨味は少しでてきます。

上手に〆られたおかげか、味がほとんど劣化していません。

煮付(1日目)

唐揚げ(2日目)

ともに薄味に仕上げていますが、甘ガレイの身そのものの味が濃く、身質もしっかりしていて、実に旨い煮付け、唐揚げでした。

甘ガレイの旨さを堪能しました。

「讃さん広場滝宮店」で仲南の朝堀り筍を買いました。

湯掻きました

筍ご飯

木の芽和え

若竹煮

牛肉と筍の炒め物

チンジャオロースーのように筍を小さく切りました。

筍ご飯と若竹煮がとりわけ旨かったですね。

葉ゴボウの煮物

ハリイカの天ぷら

「のっきんどんや」で買った「紫人参の天ぷら」