うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

アジ・ゲタ など

「河西鮮魚店」で地物の小アジとゲタ(明石では舌、全国的には舌平目)を買いました。

小アジ「

すべて3枚におろし、2尾分をフライ用にして冷凍保存し、残り3尾分で造りとタタキを作りました。

地物だけあって身がしっかりしています。程よく脂も乗って、これはいいアジでした。

小ぶりでも手をかけてやると美味しく食べられますね。

アジのつみれ入り赤出汁

アジのアラを炙ってから出汁を取りました。つみれは5尾のアジを3枚おろしした後の骨などについた実をスプーンでこそげて2個造りました( ´艸`)


ゲタ

煮付

「味どころ 撰」に倣って、「醤油炊き」にしました。

水、濃口醤油、薄口醤油、少量の酒で淡路産玉葱と一緒に煮ました。

玉葱からでる自然の甘みが素材本来の味を生かしてくれます。

素晴しく身離れがよく、しっかりした身ながら、しっとりした旨味があります。

これはいいゲタでしたね。

 

ブロッコリーと揚げの酢味噌和え

麻婆豆腐

にんにく、生姜、赤味噌、豆板醤、鶏ガラスープ、白葱、細葱、豚ミンチを使用しています。なかなかイケます。

ご馳走さまでした。