コチは大型で、片身が残っていたのを買いました。
大将のお薦めでした。
結構大きな真子がついています。真子は煮て、明日以降に食べます。
お造り
薄造りと厚めの造りに。薄造りはポン酢で、厚めの造りは山葵醤油で食べます。
ともにいい歯応えですね。プリプリして実にいい食感です。上品な味わいで、
いいコチですよ。
煮付
いいコチなんで、薄味にしました。やはり歯応えよく、クセのない上品な旨味の白身でしたね。さすがに大将のお薦めです。ハズレなし。
鰆の真子を買いました。今シーズンの最後の真子になるでしょうね。
500g近い大きなものです。帰宅後、塩漬けしました。
白子が食べたくて、「ムーミー花園店」で小ぶりの白子を見つけました。
塩をしてヌメリを取ってから熱湯をかけて、さらにきれいにします。
適当なサイズに切って、弱火で5分ほどボイルします。後は冷蔵庫で保管。
食べる前に、オリーブオイルでソテーし、葱と一味とポン酢で頂きました。
これで半分くらいです。
トロリとして、クリーミーで濃厚な味ですよ。鯛の白子の方が好きなんですが、
鰆の白子も十分に美味しいです。何よりも安いですね。
2日前に買った筍の続きです。
若竹煮
天ぷら
下の海老は河西鮮魚店で1尾だけあった天然車海老です、
上品な甘みがたまりません、さすがに天然車海老!
筍も2日にわたって楽しみました。今年は生の筍を買うのも終了かなと思います。