うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

菊水鮓西店

明石市松の内の「菊水西」に行ってきました。

f:id:menkui375:20210413180911j:plain

僕はひたすら「寿司」を、家内は「アテ」と「寿司」をお願いしました。

アブラメ

f:id:menkui375:20210413182042j:plain

明石を代表する春の魚。最近は超高値安定で、店先で見ることはありませんね。

今年初めて頂きました。これぞ明石の白身ですね。清々しい旨味です。

サヨリ

f:id:menkui375:20210413182336j:plain

丁寧な仕事ぶりです。歯応えと身の甘みのバランスがいいですね。

車海老

f:id:menkui375:20210413183058j:plain

茹で立てを握ってもらえるので、海老の甘みと香りが際立ちます。海老の身と酢飯の

間には海老の味噌が挟まれています。

明石産活け鯖

f:id:menkui375:20210413183219j:plain

前獲れの極上鯖です。身がまだプリプリ活かっています。この時期の鯖は脂が落ちているのですが、よく太った個体で、刺身にするとちょうどいい塩梅の脂の乗りでした。

唸りました。

ハリイカ

f:id:menkui375:20210413183857j:plain

肉厚で、歯応えと甘みの両方が楽しめます。

鮪昆布〆

f:id:menkui375:20210413184339j:plain

生鮪の赤身を良質の昆布で〆て、実に滋味深い味わいになっています。

馬糞ウニ

f:id:menkui375:20210413184937j:plain

北海道産ですね。濃厚な旨みと甘みが楽しめます。

アコウの漬け

f:id:menkui375:20210413185413j:plain

いい脂が乗ったアコウを漬けにして出されています。これは技ありの一品。唸りました。

トリ貝

f:id:menkui375:20210413190705j:plain

大好きな生トリ貝です。淡路か家島産と思います。噛みしめるほどに甘みが広がっていきます。

蒸し穴子 塩山椒

f:id:menkui375:20210413191241j:plain

蒸し穴子 甘ダレ・海苔

f:id:menkui375:20210413191411j:plain

こちらは蒸し穴子を2種出して頂けます。トロリと溶けていくような穴子は明石の名物ですね。

鯛白子

f:id:menkui375:20210413192310j:plain

これまた明石の春の風物詩です。鯛の白子を丁寧な仕事が施されています。

フグの白子に勝るとも劣らない味です。

サクラマス

f:id:menkui375:20210413192452j:plain

軽くスモークされています。いい塩梅です。上品な脂の乗りを楽しめます。

穴子棒寿司

f:id:menkui375:20210413194124j:plain

穴子新香巻

f:id:menkui375:20210413194439j:plain

いつものように締めは「穴棒」と「穴新」です。

こちらは明石の「林喜」の焼穴子を使用されています。明石の鮨で焼穴子ははずせません。いい焼穴子仕入れられていますね。

穴子と具材、酢飯のハーモニーが素晴らしいです。

家内の食べたアテ

穴子の肝

f:id:menkui375:20210413181420j:plain

ハリイカ

f:id:menkui375:20210413182102j:plain

アブラメ

f:id:menkui375:20210413181827j:plain

メバル

f:id:menkui375:20210413182225j:plain

ホタルイカ

f:id:menkui375:20210413184040j:plain

活け鯖

f:id:menkui375:20210413183152j:plain

飯蛸

f:id:menkui375:20210413184607j:plain

飯の火の通し具合が絶妙です!!

馬糞ウニ

f:id:menkui375:20210413185212j:plain

アテの他に 車海老、トリ貝、アコウ漬け、蒸し穴子2種、穴子棒寿司、穴子新香巻を

頂きました。

女将さん手作りのデザート

僕は抹茶のプリン

f:id:menkui375:20210413200453j:plain

家内は伊予柑のゼリー

f:id:menkui375:20210413200444j:plain

いづれも専門店顔負けの美味しさです。

前回訪問した後に店内を改装されたそうです。

白木のカウンターが清々しく、カウンターが低くなったことで、大将の見事な

包丁さばきが見やすくなりましたね。

いつもながら、明石の素材をベースに、美味しく提供するために様々な工夫を研究されています。昨今、日本全国の高級鮨店の多くが江戸前寿司になりつつありますが、こちらは従来の明石の鮨に様々な工夫を柔軟に取り入れた、まさに「明石前」鮨ではないかと思います。ご馳走様でした。