うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

鮨舳

高松市瓦町の「鮨舳」。研究熱心な若きご主人が丁寧な仕事をされています。
最近は予約を取るのも簡単ではなくなりました。



いつもながら清潔感漂う店内で、清々しい気分になります。

いつも通り、僕は鮨のみのおまかせ。家内は鮨とつまみのおまかせです。
甘ガレイ

よく活かった、大ぶりのカレイです。歯応えと清々しさが楽しめます。
甘ガレイの縁側

縁側とシャリの間にカレイの肝が入っています。
濃厚な肝の旨さと上質な縁側の脂に感心しました。
甘鯛

京都にまで行って、甘鯛の仕入れルートを確保されたようです。
甘鯛炙り

腹身の部分を炙って出して頂きました。皮と身の間の美味しい部分が味わえます。
甘鯛の皮は本当に旨いですね。
剣先イカ

今が旬の剣先イカ。程よい歯応えとねっとりした甘みのある身です。
アコウ

昆布締めしてあります。
しず(ウオゼ)

そろそろウオゼが出てくる季節になりました。僕の大好きな魚です。
まだ脂の乗りはさほどありませんが、甘みのある白身は最高です。
豆アジ

実に細かい仕事ぶり。1貫に豆アジ3尾を使っています。仕込みの苦労がしのばれます。
〆加減も絶妙です。
シャコ

子持ちシャコです。磯の香りがたまりません。甘ダレとの相性もいいです。
煮アワビ

シャリとの間に肝が入れてあります。滋味あふれる旨さに感心しました。
鮪赤身

新潟県産の黒鮪。軽く漬けにして握っていただきました。
程よい酸味が赤酢のシャリとよく合います。
鮪背トロ(小トロ)

赤身と中トロのいいとこどりをした部位です。酸味と脂の乗りが同時に楽しめます。
これは本当に旨いです。唸りました。
コハダ

瀬戸内のコハダ(コノシロ)もだいぶ大きくなってきました。鮨ネタとしてはあまり
大きくならない方がいいのでしょうが、脂は乗ってきます。僕はこれくらいの大きさの
コノシロが好きです。独特の甘みのある身が旨いです。〆加減も絶妙です。
ちゃりこ(小鯛)

この時期は大きな鯛より断然小鯛ですね。海老のおぼろが挟んであります。
〆た小鯛とおぼろ、シャリの絶妙のハーモニーが堪能できます。
中トロ漬け

いい脂の乗りです。この日は3種類の鮪の部位を堪能できました。
ままかり

瀬戸内を代表する小魚です。ホントにこちらの大将の〆加減には感心します。
利尻産馬糞雲丹

濃厚です。甘みが抜群です。
愛媛産赤雲丹

ミョウバン未使用で、濃厚でありながら、口どけもいいです。
どちらも旨いんですが、あえて言えば愛媛産赤雲丹がより好みですね。
穴子

穴子

穴子が美味しい季節ですね。
玉子

具体的には言えませんが、より美味しくなった気がします。
家内が頼んだ「鮨とつまみ」のおまかせは鮨が何品か減って代わりに、次のようなつまみが出ました。
甘カレイ

甘鯛

しず

煮あわび

雲丹2種

 
ボラのカラスミ。3切れあったのですが、最後の一切れになるまで写真を撮るのを失念していました。

これだけ頂い一人12000円〜13000円です。
こちらの大将は食いしん坊で、積極的に全国の鮨屋和食店と食べ歩いて研究されています。
基本的には江戸前ですが、瀬戸内の素晴らしい素材を上手使っておられます。そして日々工夫を重ねて、進化し続けています。また女将さんの接客も素晴らしい距離感で、快適な時間が過ごせます。
今後ますます楽しみなお店です。