うまげな話

オーディオと魚料理、さぬきうどんが好きな天邪鬼オヤジの日々

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ある殺し屋 ・ ある殺し屋の鍵

「眠狂四郎」でお馴染みの市川雷蔵主演の現代劇。シリーズ化とまではいかないが、2作製作された。監督 森一生、撮影 宮川一夫、脚本(ある殺し屋)・構成(ある殺し屋の鍵) 増村保造 という職人が勢ぞろい。フィルム・ノワールの雰囲気を漂わせる名作で、…

MARANTZ CD-34 再登場

この1年ほど、PIONEER PD-D9を使ってきましたが、やはりCD-34の図太いサウンドが忘れられず、SACDも聴けないし、故障のリスクは高いのですが、我慢できずにヤフオクでメンテ済みのCD-34を発見し、落札しました。 過去2台使ったCD-34と比べると、まず外観が…

PIANO INTERPRETATIONS BY BUD POWELL

当時のレギュラートリオで録音したアルバム。ノーグランレーベルのアルバムは昨今のヘタな重量盤よりも重くて、いかにもいい音を聴かせてくれそうな雰囲気があります。個人的にはパウエルのアルバムの中では一番よく聴きます。 ブルー・ノートでのアルバムも…

DEEP PURPLE IN ROCK / MACHINE HEAD

bobさんの"Made In Japan"のエントリーを拝見し、久しぶりにパープルを聴きました。 IN ROCK はハーベスト盤オリジナル。イアン・ギラン、ロジャー・グローバーが加入し、いよいよ第二期のパープル。ブラックモアのギターがより強調され、まさにハードロック…

現在のランサー101

JBL

思わぬハプニングから新しいLE14Aに替わった我が家のランサー101。やはりカチコチのゴムエッジでは満足いかず、エッジ軟化のための液材を慎重に塗布しました。エッジにかなりの柔軟性がもどり、深みと透明感のあるサウンドに変化しました。 ドライバーの1…

CLIFFORD BROWN AND MAX ROACH AT BASIN STREET

実は始めてシビれたモダン・ジャズのレコードがこのアルバムでした。当時はジャズのレコードは5〜6枚しか持っていなかったのですが、このアルバムを聴いてから、一気にコレクションが増えていきました。当時はマーキュリーレーベルのセカンドでしたが、そ…

BRIDGE OVER TROUBLED WATER / SIMON & GARFUNKEL

ロックのカテゴリーに入れるのもどうかと思ったのですが、他に適当なカテゴリーもないので、このままで。それほど S&G には思い入れがあるわけではないのですが、精神的に疲れ切っているとき、彼らの歌声とメロディーにはやはり心洗われます。僕がもっている…

THIS TIME THE DRUM'S ON ME / STAN LEVEY

西のマックス・ローチという言い方は失礼かもしれませんが、ローチの影響を感じるドラマー、スタン・リーヴィー。ベツレヘム、モードにリーダーアルバムがありますが、これはベツレヘムの第2作。(Bethlehem Original) さすが、ベツレヘム。バート・ゴールド…

まいどまいど

丸亀市の「まいどまいど」。以前店舗があった場所は借りていた場所らしく、持主の「ひこえうどん」が再開したために、西の方の現在の新店舗に移動しました。 キレイで、清潔感のある店舗で、南側に飯野山が望めるロケーション。飯野山を見ながらのんびりと、…

FREE LIVE / FREE

フリーの解散直前のツアーからのライブアルバム。選曲もベスト盤的である。メンバー間の確執が感じられない白熱した演奏である。アンディー・フレーザーのファンキーなムードが漂う秀逸のベース、コゾフの情念の泣きギターに耳を奪われます。そしてロジャー…

ART PEPPER + ELEVEN

小生がはじめて買ったペッパーのアルバムがこれでした。ビッグバンドに迫るラージ・コンボで、ジャズの有名どころのオリジナルをマーティ・ペイチのアレンジに乗せて、ペッパーがスウィングします。これだけの大所帯であっても、ペッパーのソロは輝かしく、…

SHELTER

JBL LANCER101 + JBL SA600 のシステムで使用中のカートリッジは SHELTER Model 501 Type Ⅱです。 SME 3009Ⅱに装着しています。この501Ⅱは現代のカートリッジに求められる解像度、情報量を持ちながら、それでいて先鋭的過ぎず、どこか落ち着いた、懐かし…

一福

丸亀の「中村」で修行された渡辺さんが、国分寺町に以前からあったお店の屋号を譲り受けて開店されたお店。開店当時から、定期的に訪問させて頂いています。ぐんぐんクオリティーが上がり、麺も洗練されてきました。お客さんの数もうなぎのぼりで、駐車場を…

EAT A PEACH ALLMAN BROTHERS BAND

名作フィルモア・イースト・ライブに続くオールマンズの作品。事故で急逝したデュアンに捧げたアルバムでもあります。デュアンの最後のスタジオ録音収録されていますが、やはり聴き所はフィルモアでのライブ録音です。"One Way Out"の舞い上がるスライドに度…

馬渕手打ちうどん

高松市郊外にある「馬渕手打ちうどん」。住宅街の中にあって、讃岐セルフの典型のようなお店。雑然とした中に、ホッと落ち着ける雰囲気があります。 写真と撮ろうものなら、見咎められそうで、あわててコソッと撮ったので、ピントがボケている写真が多いのは…

BASIE ROARS AGAIN COUNT BASIE

カウント・ベイシーのdrummerと言えば、ソニー・ペインが有名ですよね。あるいはパパ・ジョー・ジョーンズでしょうか? VERVE時代のアルバムの半数以上でドラムを担当しているのがガス・ジョンソン。派手さがないので、あまり目立ちませんが、いぶし銀のよう…

DL102の接続方法

"BASIE ROARS AGAIN" は東京サウンドのオイルダンプアームに装着したモノカートリッジ DENON DL102で再生していますが、4ヶ月くらい前から接続方法を変えています。 DL102はMCカートリッジとしては出力が3mVと高く、これまではSG520のPhonoに直接入力し…

A HARD DAY'S NIGHT THE BEATLES

公私共に、いろいろ悩みのタネが多く、疲れることが多い今日この頃。時間が足りないように感じてしまうのは年のせいでしょうか?こんな夜にぴったりなのが、このアルバム。若い、元気な頃の自室の様子が思い出されます。 Yellow Parlophone のステレオ盤とモ…

マルタニ製麺

僕のよく行くうどん屋さん、「マルタニ製麺」。とにかく天ぷら等のサイドメニューを含めて、何を食べてもハズレなし。高水準の味と満足を約束してくれる良心的なお店です。 午前中は次から次へと麺を茹でているので、いつも「出来立ち」が味わえます。 こち…

KELLY GREAT WYNTON KELLY

先日のKELLY AT MIDNITE に続くWYNTON KELLY です。今回は、Chambers, Philly Joe というお馴染みのメンバーに加えて、フロントラインに Lee Morgan, Wayne Shorter を加えた豪華な布陣によるアルバム。Miles, Blakey という親分不在の中で、颯爽とした演奏…

電源タップ

僕は比較的早い時期から電源周りには関心を持っていたように思います。15年位前に始めて興味を持って、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入したのが、AURAL SYMPHONICSのML-STANDARD。上級グレードにはとても手が出なかった。 値段と宣伝文句ほど…

たみ屋

ご近所にありながら、2年半ほど前に一度行ってから、ご無沙汰していた「たみ屋」。普段貴重な情報を頂いている{^L^}さんの推薦されているお店でもあり、久しぶりに訪問してみました。 近くの田町商店街、栗林商店街も空き店舗がめっきり増えて、活気が失…

雅や   モーニングうどん

JR栗林駅下に4月の開店した「雅や」。栗林、桜町地区では貴重な存在で、今後とも応援し続けたいお店です。さて、世間の喫茶店にはモーニングサービスがあります。ここ香川ではモーニングサービスにうどんが付いてくる喫茶店があることは有名です。しかし…

HARD BOP THE JAZZ MESSENGERS

アート・ブレーキー率いるジャズ・メッセンジャーズの大手コロンビアレコードでの作品。タイトルがスゴイですよね。なんせ、ハード・バップですから。この時期のメッセンジャーズは過渡期のようなイメージを持たれているような気がしますが、僕は、一番好き…